メルマガバックナンバー No.068

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Noism サポーターズ Unofficial メールマガジン  068号      2024-05-11
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
★ Contents
1.  『セレネ、あるいは黄昏の歌』黒部シアター2024春 5/18・19上演!
2.   Noism20周年記念公演「Amomentof」4/19記者発表
3.   NHK新潟放送局「新潟の挑戦者たち」に金森さん&Noism登場!
4.  「『市長への手紙』と文化政策課からの返事」by shinさん
5.   浅草バレエスタジオ発表会とJR新潟駅「新潟市観光案内センター」他
6.   金森さんBAJ最優秀振付家賞受賞!
7.   BSN制作『劇場にて 舞踊家金森穣と新潟』がドイツ「ワールドメディアフェスティバル2024」     
  ドキュメンタリー部門で金賞受賞!
8.  「ダンスエディション」インタビューで語る金森さん
9.   柳都会5/26開催
10.  サラダ音楽祭9/15 Noism出演、詳細決定!
11.  Noismサマースクール2024開講
12. 「ランチのNoism」# 22:糸川祐希さんの巻
13.  旬のアレコレ♪
 
──────────────────────────────────
1. 『セレネ、あるいは黄昏の歌』黒部シアター2024春 5/18・19 上演!
──────────────────────────────────
前沢ガーデン野外ステージで上演される『セレネ、あるいは黄昏の歌』、
いよいよ来週末開催! チケット好評発売中です!
https://kurobetheatre.com/ticket/
https://noism.jp/npe/noism0-noism1-selene-twilight2024/
 
公演に先立ち、活動支援会員対象の公開リハーサルが行われました!
●「壮大!『セレネ、あるいは黄昏の歌』活動支援会員/メディア向け公開リハーサル♪」by shinさん
https://noism-supporters-unofficial.info/supporters-blog/shin/15257/
 
Noism公式「X」:https://twitter.com/NoismPR/status/1788103157391986811
朝日新聞新潟総局:https://twitter.com/asahi_niigata/status/1788146191101992996
NHK新潟 NEWS WEB:https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20240508/1030029197.html
他のメディアでも紹介される予定です。
 
【黒部シアター2024春】
Noism0+Noism1『セレネ、あるいは黄昏の歌』
 
演出振付:金森穣
音楽:Recomposed by Max Richter《Vivaldi: The Four Seasons》
衣裳:中嶋佑一
日時:5月18日(土)19:00
19日(日)19:00 全2回公演(上演時間60分予定)
受付時間:16:30-18:30
会場:前沢ガーデン野外ステージ(富山県黒部市前沢3418番地)
入場料:全席自由席(受付時に整理番号配布)一般 3000円 青少年(18歳以下)1000円
チケット情報 他:https://kurobetheatre.com/ticket/
 
記念公演でも上演される『セレネ、あるいは黄昏の歌』、
野外円形ステージを想定した劇場舞台上での公開リハーサルは息をのむ素晴らしさ!
感動で声も出ない状況でした。
本番がますます楽しみです!
 
──────────────────────────────
2.  Noism20周年記念公演「Amomentof」4/19記者発表 開催
──────────────────────────────
4月19日(金)12:00-13:00 りゅーとぴあスタジオAで「Amomentof」製作記者発表が
行われました。その様子をサポーターズブログでご紹介しています。
 
●「20周年記念公演「Amomentof」記者発表に出席してきました♪」by shinさん
https://noism-supporters-unofficial.info/supporters-blog/shin/15090/
 
この日、会場には県内マスコミ各社のほか、オンラインで約20社ほどの参加があったとの
ことで、記事や放送をご覧になった方も多いと存じます。以下はメディア情報です。
ご参照ください。
 
NHKにいがた:「人間とは何かということを軸に集団として表現したい」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20240419/1030029055.html
BSN News:20年は一瞬…「周年を表現するにふさわしい作品になっている」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1132538?display=1
TeNYテレビ新潟:「新潟一番」https://www.youtube.com/watch?v=RjTVyHFQwWk&t=5s
 
新潟日報4/20:「ノイズム感動を届け20周年」
新潟日報ニュース4/22:新潟市拠点の「Noism」存続の危機も乗り越え20周年!
「見届けた人も、初めて見に来る人にも感動を」
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/394452

朝日新聞 新潟面4/27:「ノイズム一瞬に懸ける思い」
朝日新聞デジタル:舞踊にまつわる「一瞬」を表現
https://www.asahi.com/articles/ASS4V4PT7S4VUOHB007M.html
 
日刊にいがた:
カンパニー総出演!期待高まる「Noism20周年記念公演」の記者会見に行ってきました
https://tjniigata.jp/event/202405noismkaiken/
ぶらあぼ:「20周年は通過点に過ぎない」https://ebravo.jp/archives/162859
ステージナタリー:「涙が止まらない作品になるかも」https://natalie.mu/stage/news/570103
チャコットWEBマガジン ダンスキューブ:
https://www.chacott-jp.com/news/worldreport/others/detail035783.html
 
そして5/5(日・祝)の「市報にいがた」に記念公演について掲載されました!
●「2024年5月5日「子どもの日」、市報のNoism♪」by shinさん
https://noism-supporters-unofficial.info/supporters-blog/shin/15234/
 
次いで5/7、カンフェティ6月号に金森さんのインタビューが掲載されました:
「Noismという劇場専属舞踊団の豊かさを伝えたい」
https://magazine.confetti-web.com/confetti/interview/55485/
 
以上ですが、メディア情報は他にもあると存じます。
注目を集める20周年記念公演、「Amomentof」(アモメントフ)!
チケット好評発売中です!
https://noism.jp/npe/noism-company-niigata-20thanniversary/
https://noism.jp/ticket/
 
◆『Amomentof』
演出振付:金森穣
音楽:Gustav Mahler《交響曲第3番第6楽章「愛が私に語ること」》
レオタード:Yumiko
出演:Noism0、Noism1、Noism2
 
◆『セレネ、あるいは黄昏の歌』
演出振付:金森穣
音楽:Recomposed by Max Richter《Vivaldi: The Four Seasons》
衣裳:中嶋佑一
出演:Noism0、Noism1
 
【新潟公演】
日時:6月28日(金)19:00
29日(土)17:00(アフタートークあり)
30日(日)15:00
会場:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館〈劇場〉
入場料:全席指定5,500円・U25 3,000円・高校生以下 1,000円(税込)
 
【埼玉公演】
日時:7月26日(金)19:00
27日(土)17:00
28日(日)15:00
会場:彩の国さいたま芸術劇場〈大ホール〉
入場料:一般 6,000円・U25 3,000円(税込)
 
★「Amomentof」特設サイト
https://noism.jp/amomentof-20th/
 
どうぞお見逃しなく!
 
─────────────────────────────────
3.   NHK新潟放送局「新潟の挑戦者たち」に金森さん&Noism登場!
─────────────────────────────────
記者発表の2日前4/17(水)、NHK新潟放送、夕方のローカルニュース番組「新潟ニュース610」の
「新潟の挑戦者たち」に金森さんとNoismが取り上げられました!
本編は↓からご覧になれます(約5分):
https://movie-a.nhk.or.jp/mms/player/?m=NTI3MDM
 
サポーターズブログで詳細ご紹介しています♪
●「NHK新潟放送局「新潟の挑戦者たち」に金森さん&Noism登場♪(2024/04/17)」by shinさん
https://noism-supporters-unofficial.info/supporters-blog/shin/15034/
 
舞踊芸術、劇場文化への熱い思いを語る金森さんの言葉に打たれます。
いち地方自治体(新潟市)の劇場から世界に繋がれるのです。
劇場は開かれた国際交流の場なのです。
ぜひご覧ください!
 
─────────────────────────────
4. 「『市長への手紙』と文化政策課からの返事」by shinさん
─────────────────────────────
前号でご紹介しました、
3/22(金)新潟日報 「窓」欄「市はNoismPRに力を」下村伸
●「地元紙・新潟日報朝刊「窓」欄に掲載して頂きました。」by shinさん
https://noism-supporters-unofficial.info/supporters-blog/shin/14910/
のコメント欄に「市長への手紙」を送信したことが書かれていました。
 
今回はその続編です!
●「Noismの更なるPRを求めた「市長への手紙」と文化政策課からの返事」by shinさん
https://noism-supporters-unofficial.info/supporters-blog/shin/14989/
 
3/26(火)「市長への手紙」を送信したshinさん。
4/1(月)に担当の文化政策課の職員の方からお返事の電話をいただいたそうです。
どうぞお読みください。
このあと、shinさんとfullmoonはりゅーとぴあ新支配人に面会し、
文化政策課を訪問します。
 
──────────────────────────────────
5. 浅草バレエスタジオ発表会とJR新潟駅「新潟市観光案内センター」他
──────────────────────────────────
4/10(水)shinさんとfullmoonは、りゅーとぴあ新支配人と面談し、
4/25(木)に文化政策課を訪問してきました。
そのことと、その間の新装中の新潟駅構内の大型ビジョンや新潟市観光案内センターの
チラシ置き場について、コメント欄に書いてあります。どうぞ最後までお読みください。↓
 
●「浅草バレエスタジオ発表会 & JR新潟駅「新潟市観光案内センター」に行ってきました♪」by fullmoon
https://noism-supporters-unofficial.info/supporters-blog/fullmoon/15012/
 
4/6(土)、金森さんのご友人が主宰するバレエスタジオの発表会で、金森さんの新作
『solo』を主宰の方が踊ると知り、会場の東京・曳舟文化センターに行ってきました♪
 
行き帰りはもちろん新潟駅経由です!
観光案内センターの「Amomentof」チラシの行方は如何に!?
 
───────────────────
6. 金森さんBAJ最優秀振付家賞受賞! 
───────────────────
3/6(水)第1回BAJ(バレエ芸術推進協会)2023‘最優秀振付家賞に金森さんが決定し、
4/13(土)に授賞式イベントが開催されました。
第1回BAJ最優秀ダンサー・振付家受賞者が決定! (dancersweb.net)
https://ballet-constellation.com/2024/03/18/ceremony-baj2023/
 
金森さんはご自身の「X」で、
「この度、第1回BAJ(バレエ芸術推進協会)最優秀振付家賞を受賞しました。
選んで下さった皆様、有難うございました。振付家として頭角を現す為の機会や、社会的
評価を裏付ける(勇気付ける)賞があまりに少ないこの国で、今後この賞が広く認知され、
後輩達の目指す賞となる日が来ることを願っています。」とコメントしています♪
 
─────────────────────────────────────────────
7.  BSN制作『劇場にて 舞踊家金森穣と新潟』がドイツ「ワールドメディアフェスティバル2024」     
  ドキュメンタリー部門で金賞受賞!
─────────────────────────────────────────────
4/26(金)うれしいニュースです!
「『劇場にて 舞踊家金森穣と新潟(英題:On Stage)』は、新潟市のりゅーとぴあ専属舞踊団
「Noism Company Niigata」と、佐渡の太鼓芸能集団「鼓童」との初競演を描いたドキュメンタリーです。
Noism芸術総監督で演出・振付家の金森穣さんの創作の過程に密着し、地方都市に公共劇場が存在する
意義や、そこで生み出される芸術の価値とは何かをテーマに制作しました。(英語版制作:TI ComNet)」
詳細:https://www.ohbsn.com/corporate/pickup/rel20240426.php
 
金森さんは「X」で、
「22年末に放送された、Noismと鼓童で創作した『鬼』の製作ドキュメンタリーが、ドイツのワールド・
メディア・フェスティバルのドキュメンタリー部門で金賞を受賞した。嬉しい限り。Noismの新潟での
活動(闘い)が、海外に知られる良いきっかけになればと思う。NIIGATAは、確実に世界に発信されている。」
とコメントしています♪
 
この受賞を受けてBSNテレビは再放送を検討しているそうです。
ぜひ放送してほしいですね!
 
──────────────────────────
8.「ダンスエディション」インタビューで語る金森さん
──────────────────────────
注目の金森さん、Noismの20年とこれからの展望について、
5/2(木)「ダンスエディション」にロングインタビューが掲載されました!
全3ページ、ぜひお読みください。
(見出しはこちらで付けたざっくりとしたものです)
・これまでについて:https://dancedition.com/post-5191/
・記念公演について:https://dancedition.com/post-5191/2/
・今後について:https://dancedition.com/post-5191/3/
 
どのページも必読ですが、
特に3ページ目、金森さんの問いかけに市と財団はどう応えるのでしょう!?
私たちも市と財団に面談して思いを伝えてきました。
金森穣・Noism Company Niigataの存続と、ますますの発展を願っています。
 
───────────
9.  柳都会5/26開催
───────────
そんな金森さんのナマのお話が聴けるNoism対談企画
【柳都会vol.29 稲葉俊郎×金森穣】
—模索する。新しい社会の一環としてのあり方。
詳細:https://noism.jp/npe/ryutokai29/
 
日時:2024.5.26(日)16:30-18:00(90分)
会場:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館〈能楽堂〉
登壇者:稲葉俊郎(医師、医学博士)
金森穣(舞踊家・演出振付家、Noism Company Niigata芸術総監督)
参加費:500円(要予約。当日会場にてお支払をお願いいたします。)
申込 :*Googleフォーム:必要事項をご記入いただき、https://forms.gle/hZbyZoTbREEscHhq6 まで。
お申し込み受付中♪
 
ゲストの稲葉俊郎さんは1979年熊本生まれ。医師ですが芸術にも造詣が深く、ご自身も
作画や写真撮影をなさいます。医療と芸術、医療と舞踊、どのようなお話になるのでしょうか??
皆さま、対談を聴きに能楽堂にまいりましょう♪
 
──────────────────────
10. サラダ音楽祭9/15 Noism出演、詳細決定!
──────────────────────
音楽祭メインコンサート《Bolero》
詳細:https://salad-music-fes.com/program/program02.php
 
9月15日(日)15:00開演(14:00開場/17:00終演予定)
会場:東京芸術劇場 コンサートホール
出演者:指揮/大野和士 ソプラノ/前川依子* 合唱/新国立劇場合唱団*
ダンス/Noism Company Niigata 管弦楽/東京都交響楽団
曲目・ラター:マニフィカト* ドビュッシー:交響詩《海》−3つの交響的スケッチ
ラヴェル:ボレロ [ダンス付き]
料金:S席5,000円/A席4,000円/B席3,000円/C席2,000円 ※未就学児入場不可
(全席指定)車椅子席(S席)2,000円 各種割引(S〜B席)あり
チケット発売:6月7日(金)10:00
プレイガイド:チケットぴあ 都響Webチケット 他
 
Noismはフィナーレを飾るラヴェル《ボレロ》に出演します!
『ボレロ』は、直近では、昨年末のりゅーとぴあジルベスターコンサートの時に、
Noismメンバーが踊った雄姿が目に浮かびます。
また観られると思うとうれしいですね!
楽しみです♪
 
──────────────────
11.  Noismサマースクール2024開講
──────────────────
プロをめざす舞踊家を対象としたサマースクールを開講!
詳細:https://noism.jp/npe/summer-school-2024/
 
日時:2024年8月6日(火)— 8月8日(木)
会場:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館〈スタジオB〉
講師:Noism1メンバー
 
[1] 13:00-14:15 Noismメソッド(75分)    
[2] 14:30-15:45 Noismバレエ(75分)      
[3] 16:00-17:15 Noismレパートリー(75分)   
*上記3クラス×3日間で開講します。
 
対象:舞踊経験5年以上(ジャンルは問いません)、16-35歳までのプロの舞踊家を目指す方。
定員:各クラス20名
参加費:全日程15,000円(税込)
1クラス3,000円(税込)/1日通し(3クラス)5,000円(税込)
 
申込方法:下記フォームからお申込み。受付開始5月14日(火)00:00
https://forms.gle/4dVRjxS9mVPjYVqp6
 
プロを目指している方はぜひご参加ください!
 
───────────────────────
12. 「ランチのNoism」# 22:糸川祐希さんの巻
───────────────────────
「ランチのNoism」、今回は糸川祐希さん♪
驚きのランチ写真! 納豆の行方は?
素敵な笑顔と自己流親子丼♪ 本日のランチは如何に!?
お相手shinさん、絶好調!
https://noism-supporters-unofficial.info/supporters-blog/shin/15151/
 
─────────
13.  旬のアレコレ♪
─────────
■Noism応援グッズ 販売サイト hohosan-shop!
サポーターグッズ販売中♪
売り上げは経費を除き、Noismの活動に全額寄付されます。
ご注文、ぜひどうぞ♪
https://hohosan-09.booth.pm/
 
■月刊ウインド5月号
今月号の裏表紙は20周年記念公演「Amomentof」の全面広告です♪
https://www.cinewind.com/
10ページ
【Voice of Noism】今月は杉野可林さん。
「ズキズキ ワクワク」
朝の連続テレビ小説『ブギウギ』に寄せる杉野さんの思いとは・・・
 
 
*メルマガ68号、いかがでしたでしょうか。
「挑戦者」として各メディアから注目を浴び続ける金森穣。
20年の蓄積の、その先の一歩。記念公演、必見です!
記念公演に先がけて、『セレネ、あるいは黄昏の歌』黒部シアター公演もうすぐ!
ズキズキワクワクドキドキソワソワ、黒部でお会いしましょう♪
(fullmoon+のい)
 
───────────────────────────────────
Noism Company Niigata を、どうぞご支援ください。
詳しくはこちらをご覧ください。https://noism.jp/support/
その上で、ぜひサポーターズにも♪
https://noism-supporters-unofficial.info/admission/
───────────────────────────────────
◆バックナンバーについて
 本メルマガのバックナンバーは下記のリンク先にあります。年表の2019年
 7月4日以降「サポーターズメールマガジン xxx号発行」と記載された項目
 がリンクボタンになっていて、クリックすると各号の全文が表示されます。
 または、検索ボックスから「メルマガ」で検索すると一覧リストが出ます。
 見たい号をクリックしてください。https://unofficial.noism.info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今後配信ご不要な方は、↓まで、受信なさったメールアドレスから空メー
  ルをいただけますでしょうか。頂戴したメールの送信元アドレスを、配信
  リストから削除いたします。
 unsubscribe@noism-supporters-unofficial.info
  新たに配信ご希望の方は、↓までメールをください。
  いただいたメールの送信元アドレスを配信リストに追加いたします。
  subscribe@noism-supporters-unofficial.info
───────────────────────────────────
発行:Noism サポーターズ Unofficial 事務局
    https://noism-supporters-unofficial.info/
       951-8122 新潟市中央区旭町通2-101
      電話 090-8615-9942
Contact: https://noism-supporters-unofficial.info/contact/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━